立涌模様はんこを作ってみました。単純作業の連続ですが、和柄は彫っていて楽しいです。
立涌 【たてわく】
〈たちわき〉とも読む。有職(ゆうそく)文様の一つ。相対した曲線が中央でふくれ両端ですぼまった連続模様。菊,藤,雲,波などの模様をあしらうことが多い。主として衣料に応用され,特に平安以来装束の織模様として用いることが多かった。
印影チェック…インクがそろそろやばめです。
年賀状はもう終わってしまったので、メッセージカードや包装紙に押して使いたいと思います。
…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
【イベント参加情報】
ハンズギャラリーマーケット梅田
http://store.hands-gallery.com/umeda/
日時: 2013年12月1日(日)~28日(土)
場所: 東急ハンズ梅田店 (大丸梅田店内11F)
備考: 棚番号C-54
【お世話になっているお店】
めがねと手作り雑貨のお店「グリーングラス」さん
http://green-glass2011.main.jp/
日時: 毎週火・金曜日夕方~
備考: 天候が良ければ店頭で実演・販売することもあります。初心者講習も可能です。
\\各種SNSで新作公開中!//



\\黒猫堂の消しゴムはんこは以下のサイトでもご購入いただけます//





はんこ体験教室、製品化、デザインの提供も可能です
お気軽にお問い合わせください

kuronekodoshop@gmail.com